わんぱく自然体験村

ご入金いただき、誠にありがとうございました

万全の状態でお越しいただけるよう、参加までのご準備からしっかりとサポートさせていただきます
どうぞよろしくお願いいたします
NPO法人ハチ高原・氷ノ山自然体験村

以下の書類をダウンロード・ご確認の上、STEP4記載の通りご返送ください

参考にご覧ください

バス乗降場ご案内
兵庫
大阪

雪がなかった場合

春キャンプ

STEP3記載の提出物を以下のいずれかの方法でご返送ください

FAX
079-667-7114
メール
以下のアドレス宛にPDFにてお送りください
kunimitsu@hotel-konohana.com

記入したものを写真に撮ってメールにて
お送りくださる方がいらっしゃいますが、開けないことが度々あります。
スキャンなどで、必ず「PDF」にてお送りください

(参考)スマホで撮影した写真をPDFにする方法
https://office-hack.com/pdf/photo-conversion-smartphone/
https://www.ilovepdf.com/ja/jpg_to_pdf

ご返送いただきました書類をご確認の上ご連絡いたします
当日まで楽しみにお待ちいただけましたら幸いです
ご不明点がございましたら、お気軽にご相談ください

TEL
090-3280-0302(担当:田渕國光)
メール
kunimitsu@hotel-konohana.com

 


お子さま自身が何を持ってきたか把握できるよう、荷物の準備はぜひご一緒に行ってください

  • マスク布製やタオルで口を覆うと寒いと氷ついて凍傷になります。ネックウオーマがおすすめです
  • 靴下:くるぶしまでの物は、くるぶしが当たって痛くなります。
    くるぶしより上までくるものをお選びください(ふくらはぎまでの靴下推奨)
  • ウエアー:持参の方は、スキーウエアー、スキー手袋を持参してください。
    オーバーコートや毛糸の手袋では寒さに耐えれません

<注意!>手袋は「スキー・スノボ用」をご用意ください!

薄手や毛糸など防水・撥水加工のない手袋の持参が増えています
レンタルを希望しない場合は必ずスキー・スノボ用をお持ちください

 


このはな公式HP「このはな便り」内よりパスワード入力の上、ご覧ください
パスワード 3280

こちらは記録用の撮影であり、参加者個人の様子を撮影し、お伝えするものではありません
活動中に一人ひとりを公平に撮ることは出来ません